商品紹介

楽器の種類:
小カテゴリー:

ご来店の際は、他の楽器店・専門店をご覧になってから最後にギタルラ社へお越しください。“同じ価格帯のギターでこんなに違うのか!”と、その差を実感していただけます。 ギタルラ社は、数で圧倒する一部の楽器店・専門店とは異なり、これぞ!というギターしか在庫しません。ご予算を100%生かし、永年ご愛用できるギターを真にお求めの方のためのギター専門の楽器店です。 地方にお住まいの方は、本当の一流ギターに接することは難しいかと存じます。お気軽にご相談下さい、きっとご満足いただける結果をお約束します。

今や、日本の手工ギターは世界の第一線級と肩を並べる程実力があります。それもそのはず、日本のギター人口の多さとその水準、最高品を求める国民性、しかも歴史的ギターといわれる名品の大多数が現に日本にあり身近に接することができる環境で良いギターが出来ないわけがないのです。そんなギター先進国日本の国産手工ギターに対抗できる輸入ギターは、余程の個性を持ったひと握りの作品に限ると言っても過言ではありません。価格に惑わされることなく正当に評価したいものです。ギタルラ社では、そうした優秀な国産品の中から、全ゆる角度からの検討に耐え得る作品、しかも、はっきりとした自己主張をもつ作品をお届けしています。多様な個性の中に、あなたの感性にあった作品が必ずあるはずです。信頼のギタルラ社で、愛器に出会って下さい。

1 2 

茶位幸秀 (CHAI Yukihide)

父幸男氏(幸信氏の兄)の指導の下、少年時代から完全手工の製作を学んだ茶位幸秀氏は、力強く重量感のある低音と、日本のギターには珍しい独特の甘さを持った豊かな高音で人気の高いギターを製作しています。芯が太く、倍音は抑え目ですので、遠達性にも優れていて、ステージ効果も十分です。

全機種、表面板は多少厚めのセラックニス・タンポ仕上げですので、仕上がりにも風格があります。

製作本数が少ないため、お待ちいただくことが多いですが、手にした時の満足感をお約束できる名品です。最近作は音の立ち上がりが早く、力強さがよりはっきりと感じられるようになっています。
640〜や630mmの小型サイズも定評があります。

小林一三 (KOBAYASHI Ichjzo)

世界最高級のジャズ用フル・アコースティックギターの製作家として知る人ぞ知る小林一三氏が、満を持して発表したクラシックギターは、その艶やか、かつ、豊かな音量と、仕上がりの美しさで圧倒的なものがあります。最低音から最高音までムラなく響き渡る力強い音は、どんな大きなホールでも決して奏者を裏切りません。コンサート・ギタリストにもお薦めしたい逸品です。

50号(50万円)以上は、表面板に美しいセラックニスのタンポ仕上げを施しています。小型サイズもお申し付け下さい。

黒澤哲郎 (KUROSAWA Tetsuo)

父澄雄氏の薫陶を受けた上に、スペインのマリアノ・テサーノス及びテオドロ・ペレスのもとで修行を積んだ黒澤哲郎氏は華やかで、香り豊かな味わいを持ったギターを製作する我が国若手製作家の代表です。高い技術力に加えて、スペインの製作家と全く同じ製作及び塗装方法を採ることで、次の時代を担う製作家らしい作品を生み続けています。ぜひご試奏下さい。

栗林 慧 (KURIBAYASHI Satoshi)

1993年、『Double Famous』(ウクレレを担当)で音楽活動を始める。バンドでは、ワールドミュージックのカバーやオリジナル曲をウクレレで演奏し、日本各地でのライブやFUJI ROCK FESTIVALをはじめとした野外フェスティバルでの演奏活動、アルバム制作、コンピレーションアルバムへの参加。2009年、バンドを離れ、ソロ音楽活動を始める。

一方で2001年より弦楽器工房『Ka Lani The Strings』として、ウクレレ、ギターの製作を開始。プロの演奏家としての経験と、こだわりを持った弦楽器製作で、確実な演奏技術を持つ演奏家に向けての弦楽器の製作を行っています。

明るく素直な鳴りで、工房名である“Ka Lani”(ハワイ語で空)を思わせる抜けの良い明るく伸びやかな音色が心地よい楽器です。

1 2