楽譜&CD一覧

作曲家・タイトルで検索できます

合計:39件
1 2 3 4 5 6 7 8 

カルカッシ/完訳 カルカッシ完全ギター教則本Op.59(原典版)

<タイトル(校訂・編曲者)>
完訳 カルカッシ完全ギター教則本Op.59(原典版)
監修:原 善伸 翻訳:上谷直子

【解説】
・カルカッシ〜その作品と完全ギター教則本
・カルカッシ作品リスト(原 善伸

【完全ギター教則本】
・緒言

<基礎楽典>
・音楽の基本原則
・音符の形と音価、休符
・小節
・スラー、タイ、シンコペーション
・シャープ、フラット、ナチュラル
・音程
・調と旋法
・音階
・略記法
・フェルマータ
・反復記号
・表情記号
・イタリア語の速度表記の一例

【第1部 基本的奏法と基礎練習】
・ギターの構造と調弦法
・ギターの構え方と手の位置
・左手
・右手
・弦のはじき方
・ギターの調弦法
・ポジション
・和音とその弾き方
・セーハ

<予備レッスン>(1声、2〜6音の和音を弾く練習)
<8つのアルペジョ練習曲>
<音階、カデンツ、練習、プレリュード>
・ハ長調
・ト長調
・ニ長調
・イ長調
・ホ長調
・ヘ長調
・イ短調
・ホ短調
・ニ短調
・22の練習課題

【第2部 各種奏法と練習曲】
・スラーとタイ
・グリッサンドまたはポルタメント
・前打音
・複前打音
・ターン
・トリルまたはカデンツ
・モルデント
・消音
・ポジション
・重音
・音階、カデンツ、練習課題、プレリュード(第1部で扱わなかった長調・短調での課題)

【第3部 50の漸進的な小品集】

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)

カルカッシ/ギター作品集

<タイトル(校訂・編曲者)>
ギター作品集
・フランス民謡「月の光」による変奏曲Op.7
・ルソーの「夢」による序奏と変奏曲Op.17
・モーツァルトの「イシスの神秘」の主題による変奏曲Op.24
・ロッシーニの「ウィリアム・テル」による幻想曲Op.36
・「クリック・クラック」の主題によるロンドレットOp.41
・オーベールの「黒のドミノ」による小品集Op.67

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)

菅野祐悟/幸福の硬貨、The Futrure Changes The Past〜映画『マチネの終わりに』より(福田進一/校訂・運指)

<タイトル(校訂・編曲者)>
幸福の硬貨、The Futrure Changes The Past〜映画『マチネの終わりに』より(福田進一/校訂・運指)
幸福の硬貨、The Futrure Changes The Past
※タブ譜付。
現代ギター社 ¥1,500(本体価格)+税

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥1,650(税抜¥1,500)

現代ギター臨時増刊号2014年12月No.607/愛器を語る第2巻 総勢29名のギタリストへのインタビュー

<タイトル(校訂・編曲者)>
現代ギター臨時増刊号2014年12月No.607/愛器を語る第2巻 総勢29名のギタリストへのインタビュー
・オルガ・アメルキーナ=ヴェラ( グレゴリー・バイヤーズ )
・ 生田直基( ハンス・ハーブ)
・石井 弘 ( ゲルノット・ワグナー )
・ いちむじん〜宇高靖人&山下俊輔(川田一高 )
・伊藤ゴロー( デイヴィッド・デイリー )
・アナ・ヴィドヴィチ( ジム・レッドゲイト)
・大島 直(ドミニク・フィールド )
・小笠原宣夫( ベルト・クワッケル )
・尾尻雅弘(トーマス・ハンフリー7 弦)
・掛布雅弥(フランシスコ・シンプリシオ)
・北口 功( 松村雅亘 )
・ティボー・コーヴァン( ジャン=リュック・ジョワ)
・小暮浩史( アベル・ガルシア )
・ティモ・コルホーネン( ワイスガーバー )
・佐々木 忠( 阿部康幸 )
・鈴木亜理紗( 禰寝孝次郎 )
・ 鈴木大介( ヤマハ GC82S )
・瀬田 彰( マヌエル・レジェス )
・田口尋夢( オリヴィエ・ファントンダンドン)
・ 建 孝三( ルネ =フランソワ・ラコート)
・垂石雅俊( カズオ・サトー )
・中峰秀雄( マティアス・ダマン)
・長島 昇( ホセ・オリベ )
・橋爪晋平( ペペ・ロメロ Jr. )
・樋浦靖晃( ジャン=ピエール・マゼ )
・細井 智( ホセ・ルビオ )
・森田綾乃( アンドレアス・キルシュナー )
・山内 淳(イグナシオ・フレタ1 世 )

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)

現代ギター臨時増刊号2017年12月No.650/愛器を語る第3巻〜渡辺香津美、沖仁など豪華ギタリストへのインタビューと愛器を紹介

<タイトル(校訂・編曲者)>
愛器を語る第3巻〜渡辺香津美、沖仁など豪華ギタリストへのインタビューと愛器を紹介
・足立江美子(水原 洋ラコート・レプリカ)
・安藤初代(グレッグ・スモールマン)
・池田慎司(アルカンヘル・フェルナンデス)
・石原圭一郎(コルヤ・パンヒューゼン)
・猪居亜美(マーク・ウェロヴィチ)
・猪居 謙(アントニウス・ミュラー)
・岩永善信(ホセ・ルイス・ロマニリョス10弦)
・大坪純平(ペドロ・バルブエナ)
・沖仁(ミゲル・ロドリゲス)
・キム・ヨンテ(デイク・トラファーゲン)
・小関佳宏(マウリツィオ&ガブリエレ・ロディ)
・小林 徹(黒澤澄雄)
・斉藤泰士(アントニオ・マリン・モンテロ)
・坂場圭介(マヌエル・コントレラスII世)
・サビエル・ジャラ(ウーゴ・キュヴィリエ)
・角 圭司(三浦隆志)
・エメヌエーレ・セグレ(ブライアン・コーエン)
・竹内太郎(マーシャル作5コース・バロックギター 1790-80頃)
・多治川純一(アンドレア・タッキ)
・田嶌道生(マーティン O-21)
・津田昭治(サイモン・アンブリッジ)
・富川勝智(19世紀テルツ・ギター)
・中根康美(カズオ・サトー)
・荻野谷英成(朝倉宏泰)
・長谷川郁夫(ヘルマン・ハウザーI世-ラウテ 1914年)
・古川忠義(アストリアス-辻 渡S-CW C)
・前田 司(ホセ・ラミレス/センテナリオ)
・益田正洋(ホセ・ロマニリョス)
・松尾俊介(マイケル・ジー)
・松田 弦(カール=ハインツ・レーミッヒ)
・松本大樹(ドミニク・ドゥラリュ)
・本木盛夫(ヴィクトール・ベディキアン)
・柳 真一郎(尾野 薫/ハウザー・モデル)
・渡辺香津美(ヘルマン・ハウザーIII世)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)

1 2 3 4 5 6 7 8